8/8-9 完成見学会 at 新潟市
新潟駅近のデザイン住宅
-狭小地の開放感・いっぱいの明かりを灯して-
JR新潟駅近くに建設。
いつかは自分たちの家が欲しいなと、ご夫婦で夢を描かれて。
郊外の方がゆったり暮らせる?市街地の方が便利?
お子さま達も成長されて。バスで?電車で?もしかしたら新幹線?
通学のこと、進学のこと、近い将来になってきた。
もちろんこだわりだってある。狭くなくて、デザイン性が高くて!好きなお店のお洒落なモノを取り入れて!
夢や未来を思うほど、いろいろ出てくる「?」と「!」。解決すべく、ご夫婦で一大決心!
「新潟駅の近くでカッコよく暮らそう!」
駅近のお家づくりをご紹介します。
完成見学会開催日時
8月8-9日(土日)
10:00~11:30 13:00~14:30 15:00~16:30
近隣に駐車場をご用意しております。詳細はご予約の際にご案内させていただきます。
お電話、ページ下部のフォームにてご連絡をお願いいたします。
※ コロナウィルス対策のため、時間を区切って1組様ずつのご案内をさせていただきます。
※ 設計士は、マスク着用でご案内させていただきます。何卒ご容赦下さい。
※ 会場には、消毒スプレーをご用意しております。手指消毒へのご協力をお願い致します。
※ ご見学の際には、マスクの着用にご協力いただきますようお願い申し上げます。
開催場所
イベント完了のため地図を削除いたしました。
新潟駅近のデザイン住宅
-狭小地の解放感・いっぱいの明かりを灯して-
コンセプト
狭小敷地に開放感を。
駅近の住宅が混み合った地域。そして、30坪の狭小敷地。そんな立地でも、開放感のある35坪のお家をつくれるのがGreenStyleの設計士です。
家族が集まるLDKを2階に設置。さらに、ダイニング上部には、ロフトをつけて。ただ、天井高を上げただけではつくれない。空間を立体的に広げる工夫は窓の取付け高さと位置。
ご家族がより開放的に感じれるよう、暮らしたときの目線に注目しました。窓は室内にも。
朝、階段窓から入る朝日をLDKに取り込めるよう、畳スペース脇の壁には細長いくもりガラスを。
もちろん、お子さま達のお部屋も東側に窓をつけて早起きのお手伝い。
灯す明かりでヴィンテージ感を。
夜は家族でくつろぎを。イメージしたのは、お気に入りのコーヒーショップ。
インテリアは落ち着きのあるヴィンテージ感をチョイスして。肩肘張らずに、自分達らしく、ちょうどよく。そして、カッコよく暮らしたい。
照らす明かり、いっぱいで。それは、まるで、空飛ぶランタン、降り注ぐ光の雫。
高天井の空間に、柔らかな明かりを灯してくれるライトを吊るして、そこは家族だけの癒しの空間。
お気に入りのマグカップやグラスで乾杯。今日あったことを語り合おう。
これから、将来を。
狭小敷地、アルミカーポートじゃなくてガレージを選択。天候に左右されない、プライバシーを守る。利便性を最優先するいまのガレージの使い方。
子ども達が巣立ったら、車は夫婦で1台でもいいのかなって。使わなくなったガレージをリフォームして。趣味を楽しむ俺の基地?大きくなった子ども達がのんびり過ごせる家族のの実家?
将来を想像し、可変性のあるお家で始まる新生活。
ギャラリー
「新潟駅近の暮らし方 -都市部・狭小敷地の解放感-」
是非、ご覧ください。
ご見学お申し込み
お電話 0120−689−701
見学お申し込みは終了いたしました。