電話番号0120-952-135

平日10:00~18:00

「ここが、家族の実家」

長岡市の花園に建設したモデルハウスのテーマは「実家」
現代の実家のひとつのカタチを「和風」をベースにグリーンスタイルらしく作り込みます。
和モダンと言い切ることのできない家。
家づくり、こどもの実家をつくること。そう思ってつくられたモデルハウス。
令和の実家って、こんなカタチかもしれません。広いリビング、長い縁側。東屋。
ワーキングスペース。

グリーンスタイルのやりたいことをギュッと詰め込んだモデルハウスです。

夜の見学会受付中。

夜の見学会開催中 ずっと住む家。過ごす時間の長いはずの夜をご体感ください。

ここが、家族の実家

ADDRESS

新潟県長岡市花園南2丁目2番
ご内覧時間:10:00 ~ 16:00
※毎週水曜日はお休みとなります。

注意事項

  • 新型コロナウイルス対策のため1組様ずつ時間を区切ってご案内させていただきます。
  • マスク着用や手指の消毒にご協力ください。
    また、靴下の着用をお願い致します。
  • 設計士はマスクを着用したままでお話をさせていただきます。ご容赦ください。

MODEL HOUSE STORIES

ストーリー

実家を出てからもう20年が経つ。私の実家は、兄夫妻と甥っ子で賑やか。 一方、うちはといえば、妻と高校生の息子と3人で「狭い」を我慢して暮らしてきた。
仕事も落ち着き、部下に色々と任せることができるようになり、私と妻は家を持つことを考え始めた。

「息子の「実家」って、ここになるんだよね。」
という妻の一言で、息子の実家をつくろう。と決めた。

みなが集える空間を

顔を合わせることが少なくなった息子。 私が家族とコミュニケーションを交わせる場所としてのリビング・ダイニング。
ここは、孫を連れたこの子が将来帰ってくる。広く、明るく。余裕を持ったスペース。

1段下がったキッチンにいる妻は、ロースタイルの居間にいる私と息子と話がしやすい。 こうしてつくるコミュニケーションが、永く続くことを願う。

家事はみんなで。

1段下がったキッチン。奥側には自由に使える場所をつくった。
妻が、一休みできるように。
妻だって一日忙しい。
ゆったりと座って過ごしてほしい。

縁側に腰掛ける。

リビング・和室と広くつながる縁側は四季の移ろいを感じさせるもの。季節や天気という自然を抱えることが、家族や親戚を集める空間を作るものだと信じている。
キッチンに立つ、妻がこの庭を眺めながら季節の料理に腕を振るう。ときには、私も手伝う。
そうやって家族はつくられていくものなのだろうと思う。

開放されること。

仕事を持ち帰ってしまう私。
そんな私にとって、仕事から完全に開放される場所があること。
東屋にはスマホも持ち込まない(ようにする)。

妻が、冷茶を運んでくれる。
「ありがとう。」
究極の贅沢だ。

しかたない、家でも仕事ができる

とはいえ、現実は甘くなく。日々、仕事に追われる私にとって、集中できるデスクは必要。
テレワーク・在宅勤務。なんて、会社では推進する立場の私だから、リビングを真上から見渡せる和室の書斎にデスクをしつらえた。
集中できる場所があることは、仕事人間最後の世代の私にとって大切な場所だと思っている。

家は夜美しい。

静かな夜を静かに過ごす。
縁側に座り、ビールを飲む。

妻と息子と。いつかは。

MODEL HOUSE DATA

見取り図

ご内覧お申込みフォーム

新型コロナウイルス対策のため、時間を区切って、お一組ずつのご案内とさせていただきます。
※は必須項目です。必ずご記入ください。

ご見学希望日
ご希望時間帯 10:00~11:00~13:00~14:00~15:00~16:00以降 夜の見学会
お名前※必須
メールアドレス※必須
住所
お電話番号
家づくりの疑問 お住まいづくり総予算ここちよい間取りのポイント良い土地を探したい住宅ローンの組み方建替え・住替えの進め方他社様との比較・適切性その他
その他ご質問など

ご入力ありがとうございました。
担当設計士より折り返し連絡させていただきます。

ページトップに戻る