今回の完成見学会は、長岡市花園にて開催いたします。
ずっと暮らす家だから、
何気ない毎日を、
ちょっと楽しむ工夫が欲しい。
家族が思う「ここちよさ」、
暮らしに取り込みカタチにしたら、
どんなお家になるだろう。
「目の前にある公園の緑を日々の暮らしに取り込みたい」「細長い敷地だけど明るいお家にしたい」
これらのご要望に対してご提案したのは、リビングを2階にすることでした。
見学会日時
8月18日(土)・19日(日)
10:00 ~ 16:00
■イベント終了につき、会場地図は削除させていただきました。
完全予約制の見学会となっております。
靴下をご着用の上、ご見学お願いいたします。
駐車場には限りがございます。
詳細はグリーンスタイル長岡までお問合せください。
0120-952-135
場所
「光と緑を飾る家」コンセプト
■2階リビング
リビングの南側の高い位置に幅の広い窓を取ったことで確保した十分な陽当たり。
その窓が切り取った樹木と空の景色は、やがて「ここちよさ」となり、家族の暮らしの一部として取り込まれます。
それはまるで、光と緑を飾ったかのよう。
季節の移ろい、時の流れにより、日々変わるフレームの景色を楽しむ暮らし。
窓を高い位置に設置することにより、公園からの視線も遮りプライバシーを確保しています。
■分散収納
収納を適所に分散して配置する。
スマートなプランを有効に使う、そして利便性を高めるための工夫です。
外部収納や階段の上部と下部も収納スペースとして使いきる。
打ち合わせ時から、詳細にプランニングしているからできること。
自転車はもちろん、スキーやタイヤ、季節のものもすっきりと片付けられる外部収納。
雪深い長岡での、家族の暮らしに安心感をつくります。
ギャラリー
玄関まわりもひと工夫。
玄関は外部収納に続き、玄関ホールには洗面台、天井から吊り下げるピクチャーレール。
小さな一つ一つが、ここちよく暮らすためのパーツになるのです。
ドアの取っ手と鏡は、ご夫婦でこだわって探されたもの。
新しい暮らしにはどれがいい?
探し、迷われ、決める大変さは楽しさでもあります。
「ここちよさ」って、お家ができる前からつくられていくものなんですね。
2か所の洗面台とキッチンは、それぞれタイルでデザインを。
パントリーとリビングに2か所ある収納の背面、タタミはイエローでコーディネート。
玄関ポーチのライトも可愛らしい。
お気に入りのものを暮らしに取り入れれば、
ここちよさも増えていく。
リビング360°
エントランス 360°
グリーンスタイル完成見学会
「光と緑を飾る家」
是非、ご覧ください。
「光と緑を飾る家」完成見学会ご参加申込みフォーム
イベント終了につき、削除させていただきました。