Serviceサービス
家づくりの流れ
ご相談 〜 プランニング 〜 お見積り

- 01ご来場
- モデルハウスへようこそ。グリーンスタイルの家についてお話させて頂きます。 家づくりに対する夢や想いなど、なんでもご相談ください。
- 02お打ち合わせご案内
- 家づくりは初めての事ばかり。 土地や建物以外に掛かる費用のお話や住宅ローンの返済計画についてご説明させて頂きます。
- 03敷地調査 土地提案
- 計画の前に、敷地調査に伺い周辺立地状況の確認をします。 土地探しの方は、ご希望の地域、ご予算に合った情報をご紹介します。
- 04ラフプラン概算総費用
- ご要望やライフスタイルに応じたラフプランと概算の総費用をご覧頂きます。 ここで建物と総費用のイメージを掴んで頂きます。
審査 〜 詳細プラン打ち合わせ 〜 契約


- 05融資事前審査
- 金融機関でご希望の金額のローンを借入できるか、事前審査をします。 事前審査時はお客様を代行して金融機関と相談します。
- 06プラン打合せ
- ラフプランをよりご希望に近い形にしていきます。 家づくりの具体的なイメージが見えてきます。
- 07建物本体契約 土地契約
- ご提案したプランと見積に合意して頂くと、ご契約になります。 いよいよ、お客様の夢や想いがかたちになっていきます。ここまでに建築地の土地のご契約もすることになります。
- 08詳細設計打合せ
- 平面・立面・配置を決定し、住宅設備や屋根・外壁の色、 スイッチ・コンセント等の電気図面のお打ち合わせをしていきます。
- 09工事図面確定
- 平面・立面・配置や仕様のお打ち合わせが終了すると、工事用の実施図面を作成します。 これより先は工事準備に入るため、図面の変更が原則出来なくなります。
- 10建築確認申請 長期優良住宅申請
- 必要図面を揃えて役所に建築確認申請を行います。 長期優良住宅の申請を行う場合は同時に申請をします。
- 11追加変更工事契約 融資本申込
- この段階で家づくりの総費用もほぼ決まるため、借入金額も確定させ、金融機関に正式な借入の申込をします。 付帯工事などの追加契約も行います。
- 12着工前打合せ
- これまでにお客様とお打ち合わせしてきた内容を、工事に間違いなく反映させるために、お客様と営業・設計・工務の工事関係者で着工前に確認のお打ち合わせを行います。
- 13地鎮祭 地縄確認
- 着工前にその土地の神を祭り、工事の無事を祈る地鎮祭を執り行います。 建物の配置通りに地縄を張り、建物の配置をご確認頂きます。
着工 〜 現場立会い 〜 お引き渡し


- 14着工 地盤改良
- いよいよ着工です。事前に地盤調査を行い、必要と診断された場合、地盤改良を行います。
- 15基礎工事
- 地盤改良工事が終わったら、基礎工事にとりかかります。 基礎配筋が終わった段階で1回目の品質を確認する瑕疵保険検査を行います。
- 16上棟
- 基礎工事が終わると、土台と柱と梁を組み上げていき上棟となり、ご希望により上棟式を行います。また断熱工事、防水工事が終了した段階で2回目の品質を確認する瑕疵保険検査を行います。
- 17中間現場立会い
- 上棟後に電気工事に入ります。 配線を石膏ボードで塞ぐ前にコンセント、スイッチの数や位置を現場でご確認頂きます。 事前に家具の配置等を検討されることをおすすめします。
- 18完了検査 社内検査
- 工事が完了すると、役所から完了検査を受けます。申請通りに適切な工事が行われたかチェックを受けます。 また同時に、最終社内検査を実施し住まいの品質の最終チェックを行います。
- 19完成・竣工立会い
- お引渡しの前に、お客様から最終的なチェックをして頂きます。 ここで発生した手直し工事を完了させて建物完成となります。
- 20お引渡し
- いよいよお引渡しとなります。鍵や保証書等をお渡しし、設備機器のご説明を行い完了です。 家づくりは建てて終わりではなく、ここからがスタートです。
- 構造・躯体・雨漏りに関する初期保証20年。最長60年の保証制度。10年の設備保証など、
グリーンスタイルの自信、保証制度に関して詳しくは、「アフターサービス」のページをご確認ください。